お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
コラム 2021/11/15

ウッドショック

 農林水産省のHPに一般的な木造住宅の床面積1㎡あたりの木材使用量は0.19㎥と掲載されています。35坪家では22㎥位の木材が使用される計算になります。

 今年の春から世間を騒がせている『ウッドショック』では現在のところ8~9月位ごろに価格のピークを迎えたという見方が多いようです。(東京木材問屋協同組合報告)

 昨年の9月と今年の9月の価格比較

 米国産集成材梁は2倍、欧州産集成柱は2.7倍、国産構造材杉2.3倍、べニア1.14倍になりました。

 今後は高止まり、若しくは徐々に下がっていくという見方です。

価格高騰の要因は、①木材需要の増加 ②流通の費用の増加 ③投機的資金の流入 といわれています。

国産材の価格高騰は外国産の高騰に引っ張られていますので、外国産木材の価格の安定がポイントになります。

 しかし、木材以外にも鉄など資材の価格が上昇しているほか、原油価格の上昇は流通費用に加算される要因にもなっており、住宅費用全体を押し上げています。

 

 森の家の建築費用に占める木材の費用は家全体の10~15%位を占めていますので、影響は少なくありませんが、打ち合わせ期間が長くかかることをメリットと考えて頂き、着工のタイミングを調整させていただくことや、木の使い方を検討する等、価格への影響を最小にとどめる方策を取って、木の家の良さを今後も伝えてまいります。

 

 

森の家 コラム 木の家 

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。