森の家Labo
2023/06/12
森の家Labo『建もの燃費ナビ』の見方
こんにちは。展示場スタッフの坂本です。
今日も朝から雨が降り続いていますね☔
梅雨時期の一番大きな悩みは、お洗濯物ですね・・・
雨の日が続くと、きれいな青空が恋しくなります
明日は晴れてくれると良いですね^^
さて、ふれあい通信6月号、森の家Labo『建もの燃費ナビ』の見方をお届けいたします。
- 建もの燃費ナビの見方
~年間一次エネルギー消費 内訳~
建物全体で消費するエネルギーを熱換算したものです。性能が良い家ほど少ないエネルギー量で暮らすことができます。
下記は入力する情報の一例です。
パッシブハウス性能の建物では、暖房と冷房の割合が少なくなり、給湯の割合が高くなります。建物本体の性能を高め、少ないエネルギーで暮らすことのできる設計をした上で、太陽光発電や太陽熱温水器などをつけるとさらにエネルギーを削減することができます。各項目のバランスと、円の大きさがポイントです。