お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
新着情報 2023/05/07

「一室多灯?」 ❜ 2023.5

こんにちは^^展示場スタッフの井原です!

皆さま、GWはいかがお過ごしでしたか?帰省や旅行等、今までなかなか出来なかったことが出来ましたでしょうか。

昨日までは気温も上がり夏の様でしたが、今日は雨で気温も下がってくるようですので体調にはお気を付けください!

明日に向けて、今日はゆっくりとお過ごしください^^

 

 

さて、ふれあい通信5月号より『住まい考』をお届けします。

 

 

住まい考『一室多灯?』

 木々の新緑がまぶしい緑の季節です。夏に向かって、屋外でのイベントや楽しみも増えてきますね。

 暮らしの中で、照明は欠かせない存在です。家具や内装インテリアとの組合せにより、生活空間は大きく変わります。

 これまでは、天井の真ん中に照明器具を設置する一室一灯が一般的でした。最近は、LEDが主流となり照明器具の小型化が進み、暮らしのシーンに合わせた一室多灯(多灯分散)、適材適照の照明計画へと変わってきています。

 リビング・ダイニングがつながったり、吹抜けやフリースペースがあったり、テレワークスペースが必要となったりと、間取り形式の変化も要因のひとつです。使用する頻度が高いものですので、日常の動線を考え、照明の役割や特徴を意識して計画することが大切です。

 照明計画は、用途にあわせて部屋ごとに行う必要があります。空間の用途としては、①屋外空間、②接客空間、③だんらん空間、④作業空間、⑤プライベート空間に大きく分けられます。例えばだんらん空間では、リビング・ダイニングやキッチンが主な部屋ですが、くつろぐ、会話する、見る、食べるetc.様々なシーンが想定されます。食べるシーンでは料理だけでなく、人の顔も良く見えるようにするのがポイントとなります。照明の明るさや色味によって食べ物がおいしく見えたり、そう見えなかったりするので、実際はおいしくても注意が必要です^^

 施工上においても、新築時やリノベ時だからこそ取り入れやすいモノが多くあります。設計時にポイントを把握し、空間のイメージを明確にして照明計画を行うことが重要です。

 私たちも10年・20年と先々を考えてご提案をし、豊かな空間性のある家づくりに磨きをかけて参ります (*^_^*) 

 

大和屋 森の家 ニュースレター

 

大和屋 森の家 ニュースレター

 

大和屋 森の家 ニュースレター

 

 

 

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。