その他
2021/09/04
私の森の家建築日記 Vol.6
■ 断熱工事
現場監督さんからW断熱の吹付断熱が終わったと教えてもらったので、休みの日に現場を見に行くことにしました。
この日は朝から雨で気温が上がらず、半袖では肌寒い日でした。
ちょうど大工さん達もお休みの日だったようで、鍵を開けて中に入ってみると、誰もいなかったはずの家の中はなんだかポカポカしています。断熱材が入るとこんなに違うんだと驚きました。
後日、別の森の家スタッフさんから服部邸を見てきたと教えてもらいました。その日は35℃近い真夏日だったにもかかわらず、家の中はとても涼しくて快適だったそう。
造っている段階からこんなに性能をかんじられるんだと実感した出来事でした。
■ 大工さん工事完了
週末は現場を見に行くのが楽しみな服部です。
つい最近の日曜日も現場を見てきたのですが、一週間前よりも随分と工事が進んでいてビックリしました。
玄関の鍵を開けて、第一声は「壁が出来てる!」
今まで、間仕切りは骨組みだけだったのですが、そこにボードが張られて、ちゃんとした「壁」になっていました。そして、リビングがやたらと明るいなぁと思っていたら「吹き抜け」がありました。ここも先週までは板で塞がれていたのです。これだけでもだいぶ印象が変わったのですが、他にも、テレビ裏の壁だったり、アーチ型の開口だったり、自分のイメージ通りになっていたのですごく感動しました。
内装や設備、外構工事があるので、完成まではもう少しかかりますが、すごく楽しみです。