お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
カテゴリなし 2012/08/08

ヨーロッパその37

こんにちは、設計の小林です。

今回はオランダの自転車事情についてのお話です。
オランダについてまずびっくりしたのが
「自転車人口の多さ」です。
車もまぁまぁ走っていたのですが、
とにかく自転車に乗った人が大勢、
しかもハイスピードで走っていました。
駅の近く、マーケットには必ず自転車置き場があり、
それはそれはたくさんの自転車が
整然と駐輪されていました。
さて、この自転車文化ですが、聞くところによると
20世紀初めから自転車道が整備されたようです。
これにはオランダの第一次世界大戦不参加など、
他国では軍備に当てる費用を
自転車道などのインフラ整備に充てられた
という背景もあるようです。
オイルショックを機に、自転車移動に関する更なる整備が
推進され、現在の「自転車で走りやすい道」が
作られていったそうです。
実際、私も一日レンタサイクルで走ってみました。
20120808ko.jpg
ここは自転車専用道路です。
路面が赤くなっているので分かりやすいです。
熊谷市役所通りを走ると高崎線の線路をアンダーパスしますが、
その片側車線と同じか少し広いくらいの自転車道が整備されていました。
初めてのオランダの見知らぬ街で一日走りましたが、
自動車などの往来で躊躇したり、危険な目にあうことは
一度もありませんでした。
如何にオランダの自転車道が上手く
整備されているかが分かります。
オランダといえば「チューリップ」や「風車」ですが、
実際に見て「自転車大国」というイメージが
私の中でとても強くなりました。
最後に、私の相棒です。とても乗りやすかったですが、
足の長いオランダ人サイズでしたので、
サドルを最も低くしてやっと足が届きました・・・汗
20120808ko2.jpg
Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。