カテゴリなし
2012/02/11
飽きない家造り@
こんにちは。
薪ストーブの焚き付けが早くなった 田村です^^
焚き木の並べ方、空気量、薪の燃やす量etc.
試してみています。
長寿命住宅、100年住宅という言葉も定着し、
25年くらいで壊して新しく建替えるのではなく、
しっかりと作って、長く使おうという家造りが主流となって
考えられるようになってきました。
そういった流れの中で、数年で廃れるような流行の
デザインを取り入れるのはミスマッチを起こします。
何年経っても飽きのこない、シンプルで普遍的な
デザインにしたいものです。
「森の家」外観施工例を、少しご紹介します。
重厚感のある大屋根と木の質感が美しいお家。
森の中にひっそりと建つ、木製サッシが似合うお家。
ガルバリウムの外壁がシンプルな、趣味のためのお家。
裏山の風景と木部のやさしさがマッチする ステップフロアのお家。
森の家「北欧」展示場は、1998年11月 OPEN。
14年目となります^^
色あせない長く愛される家造りを、ご自身で考えてみてください。
シンプルな中に、大切なものを感じる家造りこそが
「森の家スタイル」なのです ^_^))¥