お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
カテゴリなし 2012/02/10

見えない部分にこそ・・・@

こんにちは。

「優秀作品賞」を受賞して うれしい田村です^^

全国のつわもの達が集まる 『3KMビジュアライズ・コンテスト2012』にて

選んでいただきました。 ありがとうございます^^

受賞者8名 のうちグランプリには、賞金10万円が授与されます。

おめでとうございます!

大和屋㈱では、社員の幸福と資質の向上を目指して、

3KM活動に取り組んでおります。

先日、大泉町「文化むら」にあります資料館を見てきました。

ケヤキの大黒柱とむき出しの長大な梁が、圧巻!

森の家 文化むら.jpg

木造住宅の軸組工法です。

長年の経験に培われた高度な技をもった職人の手により、

すばらしい強度、耐久性を生み出しています。

空間性を豊かにする上で・・・

構造や断熱は、重要な要素です。

住宅における断熱材の役割は、

室内で暖まった空気や冷えた空気を外部に逃がさないことです。

また逆に、室外の温かい空気や冷たい空気の侵入を遮断することです。

断熱・気密性能は、室内の快適な環境を保つためには重要なのです。

森の家 構造勉強会①.jpg

外張り断熱工法は、柱etc.構造躯体の外側に施工するものです。

比較的容易に気密性も高めやすく、熱橋部分が少ないのが特徴。

充填断熱工法は、柱や間柱の間、屋根垂木の間に施工するものです。

中でも、吹付け断熱は、比較的容易に気密性を高めやすいのが特徴。

森の家 構造勉強会②.jpg

北欧諸国の環境先進国では、外張り断熱+充填断熱を併用した

「付加断熱」も多く施工されています。

大切なのは、断熱材が内か外かではなく、設計者や施工者が

断熱・気密性能に対して、どのような考え方をもっているか、

また、どれくらいの実績や経験があるかという事だと思います。

構造に関しても、設計段階から構造のデザイン、

構造耐力のバランスをよく考える必要があります。

森の家 構造勉強会③.jpg

続きは「構造勉強会」にて、お聞きください。

見えない(隠れている)部分にこそ、こだわりがあります^^

森の家 構造勉強会④.jpg

耐久性や耐震性があり、結露がなく、保温効果の高い住宅性能は、

広々としてつながりのある豊かな空間を快適に演出するためには、

必要不可欠なものです。

森の家 構造勉強会⑤.jpg

限りある条件の中で、最大限に楽しむ家造りが

「森の家スタイル」なのです ^_^))¥

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。