カテゴリなし
2010/05/16
ゼリーフライ
こんにちは、ホームアドバイザーの小幡です。
今日は23日(日)に行ないます「住まいの実験室」の準備をしていました。
その中で、来週作るゼリーフライの試食をしました。
そもそも「ゼリーフライ」って何だかご存知でしょうか?
ゼリーフライは熊谷市のお隣の行田市の名物です。
「ゼリー」といってもお菓子のゼリーが入っているのではなく、「おから」と「ジャガイモ」が入ったコロッケの様なものです。
ただ、コロッケと違い衣がついていませんが。
「ゼリーフライ」の名前の由来は、形が小判型であることから「銭フライ」と呼ばれていて、その後「銭」がなまって「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったそうです。
試食用に作ったゼリーフライです。
森の家スタッフと、たまたま来場いただいたお客様とで試食しましたが、皆「美味しい」と評判でした。
行田市内にはゼリーフライの専門店が20店以上あります。
23日は試食の他、レシピやMAPもお渡しする予定ですので、興味のある方は是非ご来場ください。