カテゴリなし
2010/05/08
熊谷散策MAP
こんにちは、ホームアドバイザーの小幡です。
GWも終わり、今週からまた新しい気持ちでスタートです。
皆さんはGWは何処に行きましたか?
私は5月2日に熊谷市内を散策していました。
熊谷駅北口にあります「くまがや館」に集合して、高城神社や熊谷寺(ゆうこくじ)、星渓園や熊谷堤など、3時間程かけてゆっくり散策してきました。
中でも一番興味を持ったのが、「片倉シルク記念館」。
「SATY」の一角にある記念館では、熊谷の製糸の歴史や当時使われていた製糸の機械などが展示されています。
恥ずかしながら私は今までSATYには何度も足を運んでいたのですが、この記念館の存在に全く気づきませんでした。
いつもは車で行動していますが、時間をかけてゆっくり歩くと普段見えなかった新しい発見があることに気づいた一日でした。
片倉シルク記念館。
繭倉庫を改修して記念館にしたそうです。
中には当時使われていた機械や、繭から生糸を作るまでの過程が展示されています。
営業 10:00~17:00
定休 火曜日 入場無料です。
熊谷寺(ゆうこくじ)。
残念ながら中には入れませんでしたが、とてもきれいな庭園が見えました。
熊谷市内のMAPは「くまがや館」で配布しています。
詳しくは「くまがやねっと」をご覧ください。