お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
新着情報 2023/11/14

森の家レポート『野鳥の観察』

  こんにちは^^展示場スタッフの井原です。

日中は日差しが温かいのですが風は冷えますね!

早いものでもう11月も半ば・・この調子だと年末まであっという間に過ぎてしまいそうです。

こんな時こそ、焦らずに優先順位をつけて物事を進めていけたらと思います^^(毎年思うのですが・・ )

 

さて、ふれあい通信11月号より『森の家レポート』をお届けします。

 

森の家で暮らし始めてもうすぐ2年を迎えるYさんに、暮らしの様子や感じたことを綴っていただきました。今回は自然を感じる暮らしの中での『野鳥』のお話をお届けします。

 

 『 野鳥の観察 』

 仕事をしていた頃は、季節の移り変わりに気づかないほど忙しい日々を送っていました。子育てをするようになったからなのか、歳をとったからなのか、季節を愛でる余裕が生まれ、特に野鳥に興味が湧くようになりました。

 スズメやハト、カラスくらいしか知りませんでしたが、よく観察してみるといろいろな野鳥が身近にいます。野鳥の図鑑を買って子どもと一緒に少しずつ覚えていきました。

 ボサボサ頭でハト大のヒヨドリ、青く美しい長い尾を持っているのに「ジェージェー」と鳴き声が騒がしいオナガ、集団で群れをなすムクドリ、「ツピーツピー」と澄んだ声でさえずるシジュウカラなどなど、みんな個性的です。

 植栽を考える時、庭に野鳥が来てくれたらいいなぁと思い、ジューンベリーを植えました。春先赤い実がつくとヒヨドリが食べに来ていました。餌台を設置すると、すぐにスズメが来るようになりました。毎朝フェンスに並んで、お腹すいた〜と餌を催促しているようです。

 家の隣の公園には、冬になるとお腹がオレンジ色(オス)のジョウビタキや、コミカルな動きをするツグミがやってきます。海を渡ってやってくる冬鳥です。春に梅の花が咲きだすと、メジロが蜜を吸いにやってきます。水路でカワセミを見たこともありました。

 家で野鳥が観察できるのはとても幸せだなぁと日々感じています。

                                                  ( Y )

森の家 パッシブハウス 高気密高断熱 勾配天井 木の家 自然素材

 

森の家 パッシブハウス 高気密高断熱 勾配天井 木の家 自然素材

 

森の家 パッシブハウス 高気密高断熱 勾配天井 木の家 自然素材

 

森の家 パッシブハウス 高気密高断熱 勾配天井 木の家 自然素材

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。