お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
新着情報 2021/02/15

『吹抜け』

吹抜けをつくるメリットとはどんなことでしょか?

 

■  光が部屋の奥まで入る

 吹抜けをつくる事で、部屋の奥まで光が入ってくるようになります。

 すぐ南側に家があるなど、吹き抜け無しの1階だと暗くなってしまう場合でも、吹き抜けがあれば部屋に光が入ってくるようになります。

 

■  天井が高くなるので開放感がある

 吹抜けのある部屋で上を見上げると、2階の天井まで見渡す事ができるようになります。

この視線の抜けは開放感を出すのにとても重要です。

 さらに、吹抜けには窓がついているので、外部に向けて視線の抜けを作ることができます。開放感のある家にするときに、吹き抜けは効果的です。

 

1階と2階につながりができる

 吹き抜けを通して1階と2階につながりができます。

家族がどこにいるか気配を感じる事ができて安心感を得やすくなります。

 

  一般的には以上のようなことがあげられます。

更に、断熱性能の高い家の場合は

 

■  1階と2階の温度差を少なくできる

 吹抜けは寒いという話はよく聞きますが、断熱気密性能の高い家では寒さの影響がないことに加え、家の中で1台の暖房しかなかったとしても空気の循環が効率よく行われ、温度差が少なくなり、家の中がどこでも過ごしやすい場所に変わります。

 

吹き抜けにはデメリットもあります。

 

■  メンテナンスに手間がかかる

 吹き抜けなど高くて手が届きにくい所を掃除する場合、市販の高所用の掃除用具を使用したり、ハウスクリーニングに依頼するなど普通の掃除に比べて手間がかかります。

 

■  音は2階に聞こえます

 吹き抜けをつくると1階と2階が繋がるので、お互い音はよく聞こえます。

そのため、1階のTVの音が2階の廊下まで聞こえることは普通に起こりえます。

 部屋のドアを閉めるとある程度解消でき、普通の家のようになりますが、音に敏感な方は実際に確認し、検討した方が良いです。

 

 

森の家 パッシブハウス 吹き抜け 自然素材の家 開放感のある家

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。