お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
ブログ 2020/09/21

マイホームと税金 

こんにちは。

先日、税金関係のお仕事をされているお客様から税金のパンフレットを頂きました。

中には家や土地を購入した時にかかる税金について詳しく書かれています。

国税

登録免許税:土地や建物の登記時に納める税金です。

住宅用家屋では固定資産税台帳に登録された価格の0.15%が税金になります。

登録されていない建物では、全国的に統一された基準で知事や登記官が価格を決定します。

この場合の価格は請負契約の金額とは大幅に違うので注意です。

先日登記したお宅では12900円の登録免許税でした。

県税

不動産取得税

土地や建物等を取得した方が納める税金です。

土地と住宅の税率は3%です。

50㎡~240㎡の新築住宅では、住宅の価格から1200万円が控除されます。

この場合の住宅の価格も固定資産課税台帳価格になります。

市町村税

固定資産税・都市計画税

固定資産税は価格の1.4%

都市計画税は価格の0.3%以内 になっています。

住宅の軽減措置として50~280㎡の新築住宅では、3年間(5年間)、床面積の120㎡以下の部分が減税され1/2になります。

土地については200㎡以下の部分は価格が1/6になり、200㎡を超え280㎡以下の部分は1/3になります。

住宅の価格は固定資産税台帳価格になります。

 

所得税の住宅借入金等特別控除

住宅ローン等を利用して新築された場合に控除を受けることが出来ます。

令和3年12月31日までに入居した場合

1~10年目は年末の借入残高×1%(普通の住宅では40万円が上限)

11~13年目は年末の借入残高×1%(普通の住宅では40万円が上限)若しくは住宅購入費用-消費税×2%÷3のいずれかの少ないほうとなります。

税金を納めるばかりではなく、減税を受けることが出来ます。

 

ここまでたびたび出てきた固定資産課税台帳価格の決定の方法について

下記のパンフレットのように部位ごとに使用する部材によって点数化されていて、補正が入り個数や面積を乗じて合計点数が計算されます。森の家では、漆喰の壁や熱交換型換気など高い補正になりますが、全体的には一般の木造住宅の範囲内です。

床・建具

内壁・天井

外壁・柱

設備

税金は家を建てている最中に気にかかる方もいらっしゃると思いますので解説させて頂きました。 井野口

 

 

 

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。