お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
ブログ 2020/04/26

上棟って?

今週は、本庄市でお引渡し、熊谷市で上棟などお祝いが続きました。

S様、新築おめでとうございます。

プランの打合せの時、S様のお子様に癒されていました。

N様、上棟おめでとうございます。

安全と品質を気を付けてシッカリ工事してまいります。


上棟って?

「上棟」や「上棟式」という言葉を聞いたことはありませんか?

そもそも「上棟」って何?

上棟式は行った方がいいの?

棟上げ(むねあげ)とは?

「上棟」についてご紹介いたします。

上棟は、人によって認識の違いがありますが、一般的に住宅の建築において、柱や梁など建物の基本となる構造部分が完成し、家の最上部で屋根を支える“棟木“(むなぎ)と呼ばれる木材を取りつけることを指します。

建築工事の着工と完了のおよそ中間にあたり、建物の形態がおおよそ整うようになります。

「上棟」(じょうとう)には「棟上げ」(むねあげ)「建前」(たてまえ)など呼び方が多いですが、これらはほぼ同じ意味です。地域によって、呼び方の違いがあるようです。

住宅の骨組みが完成した際に、無事に工事が進んだことへの感謝と、完成に向けての無事を祈願する意味を込めて、工事関係者と一緒に「上棟式」を行う場合もあります。

上棟の現場を式典としてお祝いするのが上棟式で、工事関係者と施主がコミュニケーションを図る機会になります。

昨今では上棟式を上げる事はく少なくなりました。理由は、上棟させてから雨仕舞までの工程が忙しいことと今まで上棟式でお施主様と監督や職人のコミュニケーションをとってきたことを、他の方法で行うことが仕組化されてきたためです。

上棟式の実施について気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。