お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
ブログ 2019/07/28

医・色・住 のコツ!

雨が降った後に晴れると、草花の成長がすごいですね。庭の芝生も一日でグングン成長しているのがわかります。雑草が伸びるのも早いので、この時期はこまめに手入れをしたいと思っている井野口です。

昨日、「医・色・住のコツ!」のセミナーイベントを開催いたしました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

川島綾子先生による

「インテリアコーディネート~似合う色で私らしく暮らす快適リビング」

        と

黒田房邦先生による

「体の仕組みから見た夏の体調管理  熱中症と冷房病」

をご講演頂きました。

川島先生の色によって感じる温度に違いあり、赤系は暖かく感じ、青系は冷たく感じ、緑はどちらでもないというお話がありました。色によって受ける印象の違い、色彩心理は暖かみや冷たさにもつながってくるのですね。冬と夏でインテリアを変える事は快適に過ごすために有効な方法ですね。

黒田先生のお話は、これから夏本番を迎えるこの時期にちょうどいいお話でした。

特に冷房病についてはお客様からの家のご要望に入ってくる項目で、冷房の風が当たる事が嫌な方は多くいらっしゃいます。

熱中症にも冷房病にも強い家として、①体感温度が25℃ ②家の中の温度差が少ない ③外気温度と室内温度の差が5℃以下 ④エアコンの強い風が無い ことなどがあげられていました。

全てクリアすることは、条件的に難しいところもありますが、かなり近づけることは可能です。

例えば、パッシブハウスの場合は外気温度と室内温度の差5℃以下という条件以外はクリアできそうです。

この条件についても、シーリングファンや扇風機などで風を受けることで体感温度下げることが出来ますので、実際の温度設定を高めにして、外気温度との差を5℃以下に近づけることが出来ます。

 

 

お子さんは外で木の端材で工作をしたり、木でお箸づくりを楽しんで頂きました。

カンナで木を削って、お箸を作ります。

最初は、慣れない手つきでカンナを動かしていましたがすぐに慣れてきてお箸が完成しました。

自分用のお箸の他、お母さんにお箸を作る子もいて子どものやさしさに感動です。

子どもの笑顔を見たりや元気な声を聞いていると大人も元気になってきます。

お子さんが楽しんでもらえるイベントはこれからも考えていきたいです。

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。