お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
ブログ 2019/04/07

ドイツ フランクフルト 住宅

こんにちは。フランクフルト市にある「無垢」で味噌ラーメンを頂いた井野口です。

歯ごたえのあるもちもちの麺が美味しかったです。

横浜のラーメン博物館の中にも出店されているそうなので、また行ってみたいと思います。

 

3月にドイツのフランクフルト市で開催された、暖房や設備、水廻りの展示会「ISH」に出張してきました。

 

大型物件向けの設備も多く、一般住宅には持て余してしまうような設備も展示されています。

ISH CHAMPIONSHIP

フランクフルトメッセは世界3位の広さの展示会場で東京ビックサイトの4倍の広さになります。

商品の展示の他、上の写真のように配管工の技術コンテストも行われていました。さすがマイスターの国です。

日本でも技能検定はございますが、国際的な展示会の会場で観客に見られながら作業する職人さん。

ハートが強いです。

 

 

今回の目的は、森の家の設備のバージョンアップに向けての情報収集です。

バートヒルベルの住宅展示場へも行ってきました。

 

森の家のパッシブハウスのお手本となっている本場ドイツの住宅。

ワクワクしながら見学していると・・・中には日本人ばかりです。

話を聞いてみると、日本で販売しているドイツの設備メーカーさんがツアーを組んでバスで来場していました。

他にも、森の家で採用している設備メーカーさんの開発担当の方が深谷市から来られていて、世界は狭いと感じます。

好みもありますが、森の家に似たようなフォルム(森の家が・・でしょうか)の家も多くあります。

室内を見てみると、平面的に広い家が多いですが、吹抜けのあるような家はあまり見かけません。

暖房は床暖房と各室のパネルヒーターがメインとなっており、どれも温水式です。

夏の冷房はエアコンの家が多いようです。

近年ドイツの気候も夏は気温が上昇しているとの事ですが、熊谷市ほどではありません。

 

インテリアやエクステリア等、参考になる部分は多いのですが、今回の出張では設備ばかり見て回ってきました。

一般住宅に設備機器を置く部屋が配置されることが多いドイツの住宅。

日本では屋外に置くことが一般的です。

それぞれの設備から発生する排熱も室内に取り込むことが出来ます。

夏暑い日本では、同じようにはいきませんが、換気や暖房、冷房の効率を更に高めていきたいと思います。

 

滞在中は天気が良くなく、曇りや雨ばかりでした。

 

夕暮れ時は、適当にスマホで撮った写真も絵になります。

街中の照明のほとんどが電球色なので雰囲気がいいですね。

 

ホームページを新しくさせて頂きました。お客様より施工例の掲載が少ない等、ご意見を頂いております。

出来るだけ早急にUPしていくよう努めてまいります。

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。