カテゴリなし
2013/06/16
熱の伝わり方 #
暑い日が続くようになってきました。
熊谷の駅前にはテレビ中継車が停まっていることもあります。
もう夏ですね。
そんな夏の日差しを、家の中に入れてしまうと、大変です。
今の家は高気密・高断熱が主流となっています。
簡単に言うと、家の中の熱が外に逃げにくい構造です。
外の熱が家の中に入ってこない構造ともいえます。
しかし、簡単に家の中に侵入してしまう熱があります。
熱の伝わり方は、物を通して伝わる「伝導」と空気を介して伝わる「対流」
そして日射のような「輻射」に分けることが出来ます。
輻射は、日を遮ることで防ぐことが出来ますが、断熱が弱いと屋根や壁が
温められ、熱が伝導して室内に入ってきます。
この時期の、窓からの日差しは強烈です。室内でエアコンを点けていても
窓から日を入れてしまうと、まるでストーブを焚いているような感じになります。
快適な室内の為に、エネルギーを節約する為に日射を避けましょう。
⇒⇒⇒⇒