お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
カテゴリなし 2012/03/15

見える化@

こんにちは。

気温の変化による 体調管理に気をつけている田村です。

熊谷は最近、夕方になると風が強くなります。

昼間はポッカポカだけど、夕方はさむ~い・・・って感じです。

外出の際は、服装etc.お気をつけくださいね。

今日は、JR田町に行ってきました。

SAREX「工務店力向上」ワークショップへ参加。

30社以上の勉強熱心な住宅会社さんのお話をお聞きしてきました。

森の家 SAREX3月①.jpg

メインテーマは「スマートハウスの歴史と工務店的未来住宅を考える」。

SAREX コラボレーター 岩下教授のお話を伺いました。

スマートハウスとは・・・

エネルギーの需給量をコントロールし、家庭内のエネルギーの「見える化」を図り、

入居者がムリなく省エネ・節電できたり、より快適な暮らしを実現できる住まい。

要は、家電化住宅です。

1971年から始まったスマートハウスへの取組みから、

現在は「第5世代のスマートハウス」となっています。

歴史から教えていただきました。

森の家 SAREX3月②.jpg

今までスマートハウスが普及してこなかった要因として・・・

①「そんなに便利になってもしょうがない。」といったニーズの無さ

②「機械に任せすぎると人間が退化してしまう」といった不安

③「個々の家電製品が賢くなったから、家全体の仕掛けを賢くする必要はない」といった問題

④「モーター設置etc.個々に電動化が必要である」といったコストの高さ

⑤「既存の製品をそっくり取り替えなければ導入できない」といった問題

5点が理由として考えられます。

平成24年度は、国交省「ゼロ・エネルギー住宅補助」として

最高¥165万/戸の補助金が想定されています。

補助金もあって、省エネに対する関心がさらに高まりそうです。

森の家 未来住宅.jpg

住まわれてから省エネに貢献する意識も必要ですが、

我々、家造りに携わる造り手は、生産過程においても

使用エネルギーの削減を図っていく必要があると思います。

現場においても・・・

エネルギーの「見える化」を図り、削減していく方法を考えなければ。

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。