カテゴリなし
2009/07/16
「大根より安い木??」
そんなふうに言われている木があります。
みなさん、なんの木か分りますか?
そうです。日本産の杉です。
売れるまでの植えたり育てたりの手間やその体積など
を計算すると「杉は大根より安い」ということになります。
一般的に木材の価格は「1㎥当たりいくら」と表します。
例えば30cm口径のものの原木1本の価格は2400~4500円になります。
30年~60年と長い年月を掛け育てた木の値段が、たったこれだけなのです。
「大根より安い」といった意味が分っていただけましたか。。。
全ての杉の木が「大根より安い」というわけではありませんが、大根を食べるとき、
ふと、杉のことを思い出してみてください。。。