待ちぼうけ
こんにちは。ホームアドバイザーの小幡です。
今日は久下にあります「ヴィラコートゆうきゅう」で待ちぼうけを喰ってしまいました。
内容はこんな感じです。
①朝
お客様:「久下にあります御社のモデルハウスを11:00頃に見学したいのですが。」
私 :「ありがとうございます。お待ちしておりますので、お気をつけてお越しください。」
②昼(11:00頃)
お客様:「すいません。遅くなりそうなので14:30頃に変更したいのですが。」
私 :「わかりました。お気をつけてお越しください。」
・・・しかし、14:30が過ぎ、15:00が過ぎ、15:30が過ぎ・・・待てど暮らせどお客様はいらっしゃいません。
そして、16:00が過ぎた頃・・・
お客様:「すいません。遅くなりましたので本日はキャンセルしたいのですが。」
私 :「わかりました。また後日お越しください。お待ちしております。」
今日一日を通じて感じたことは、「時間は守りましょう!そして連絡は早めにしましょう!」と言う事です。
先方にどんな事態が起こったのかは私には分かりません。しかし、遅れる場合は約束の時間の前に連絡を入れるのが基本です。ましてキャンセルの場合は尚更ですね。
そういえば「森の家」のお客様、特に「森の家」オーナーのお客様は時間をしっかり守る方が非常に多いです。
「約束を必ず守る」、「計画的に物事を考える」。これらの事は「こだわりの家づくり」に関しても通ずるものがあるのではないでしょうか?
時には「ひらめき」も大事だと思いますが、「思いつき」や「その場の勢い」で決断して失敗した話は後を絶ちません。
一生に一度の家づくりです。計画的に物事を考えることの大切さを改めて学んだ一日でした。