お問い合わせ

Contact
営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日

pagetop
カテゴリなし 2008/12/25

休憩中②・・・

今日はクリスマス!!皆さんどぅお過ごしでしょうか??

私は前回同様、大工さんと休憩中大工道具について話をしています。

今回は、”墨壷”
です。曲尺同様、昔から大工道具の三種の神器とされてきました。

その歴史は古代エジプトが発祥とされ、それが東洋に入り、日本へは中国を伝わってきました。

大工道具の中で唯一墨壷は
全て木で制作されています。そして単なる道具としてだけではなく彫刻

を施すことにより工芸品として
の技も要求されるようになりました。

ちなみに壷糸の張り方や、弾き方によっては直線だけではなく、曲線も引くことができます。

投げ墨と言う技術で長年の経験が必要です。

p_sumi_1.jpgのサムネール画像のサムネール画像
 

 

Contact

お問い合わせ

営業時間
平日/11:00〜17:00 土日/10:00~17:00
水曜/定休日
【施工エリア】
  • 熊谷市
  • 行田市
  • 深谷市
  • 鴻巣市
  • 東松山市
  • さいたま市の一部
  • ふじみ野市の一部
  • 川越市
  • 坂戸市
  • 鶴ヶ島市
  • 滑川町
  • 上尾市
  • 桶川市
  • 伊奈町
  • 川島町
  • 吉見町
  • 嵐山町
  • 鳩山町
  • ときがわ町
  • 越生町
  • 北本市
  • 加須市
  • 羽生市
  • 秩父市の一部
  • 長瀞町
  • 皆野町
  • 寄居町
  • 小川町
  • 神川町
  • 美里町
  • 上里町
  • 本庄市
  • 太田市
  • 伊勢崎市
  • 館林市
  • 邑楽町
  • 千代田町
  • 大泉町
  • 明和町
  • 板倉町
  • 玉村町
  • 高崎市の一部
  • 前橋市の一部
  • 桐生市の一部
  • みどり市の一部
※お客様がお住まいになってからも迅速にアフタメンテナンスさせていただくために、熊谷から車で1時間圏内とさせていただいております。