新着情報

news

  • 2013年3月3日(日)

エアコン#

花粉に悩まされている井野口です。

先日の定期点検の時にお客様から「エアコンから水が漏れた」と

お話を頂きました。

エアコンから漏れる水とは?

この現象が起きた時期は夏ということでしたので

エアコン内の結露水がパイプから排出されずに漏れたことを

疑うのが通常です。

IMG_2290.jpg

エアコンの室内機の内部では冷えたフィンの廻りに結露水が発生し、

下にあるドレンパンに溜まります。

ドレンパンに溜まった水は、ドレンホースから排出されるようになっていますが、

ドレンホースの勾配(傾き)が逆方向になってしまっているとうまく結露水が

排出されず、漏れてしまう事があります。

CIMG6593.JPG

今回は、エアコン内に付着したほこりが原因で結露水が排出されていなかったようです。

夏や冬に活躍するエアコン。内部の清掃をするだけで、トラブルを未然防ぐことが出来る上に

運転効率を上げることが出来、省エネにつながります。

熱は高いところから低いところに移動する性質がありますが、

エアコンではヒートポンプを使い、低いところで集めた熱を

高いところに運びます。ポンプを使って低いところの水を

高いところに運ぶことに似ていますので、熱のポンプ(ヒートポンプ)

と呼ばれています。

技術的には、冷媒管の中にある代替フロンやイソブタン

を圧縮したり膨張させたりして周囲の熱を吸収して

熱を移動させます。インバーターエアコンは

実際の使用電力の約3倍の仕事してくれるので省エネと言われています。

暖房運転では、室外機周辺の空気の温度が高いと効率が上がり、

冷房運転では、室外機周辺の空気の温度が低いと効率が上がります。

特性を理解して、上手に使っていきましょう。

新着情報一覧

  • Follow Me
  • instagram
  • facebook